日本全国の文化プログラム紹介サイト~文化芸術イベントに関する情報が満載!~
Symposium banner
オリンピック・パラリンピック競技大会はスポーツの祭典であると同時に文化の祭典でもあり、世界が注目する2020年東京大会は、日本が誇る文化や伝統を世界へ発信する絶好の機会です。文化庁は、日本の強みである多様性に富んだ文化を活かし、次世代へのレガシーを創り出す文化プログラムの周知・普及を図るため、Culture NIPPON シンポジウムを開催しています。
2021年度
  • オンライン
    日時
    2022年2月11日(金・祝)
    会場
    オンライン配信のみ
    ※吉本興業公式YouTubeチャンネルにて配信
    ※アーカイブ動画は文化庁公式YouTubeチャンネル「bunkachannel」にて配信
    テーマ
    ココにもカルチャー
    きっと体験したくなる!あなたの知らない日本文化
    詳細を見る
2020年度
  • 東京
    日時
    2020年11月15日(日)
    会場
    東京ポートシティ竹芝ポートホール(東京都)
    ※LIVE配信:文化庁公式YouTubeチャンネル「bunkachannel」
    テーマ
    子ども文化体験シンポジウム
    動画クリエイターとめぐる文化プログラムツアー
    詳細を見る
2019年度
  • 東京
    日時
    2020年2月18日(火)
    会場
    全電通労働会館(東京都)
    テーマ
    文化プログラム参加促進シンポジウム
    詳細を見る
2018年度
  • 京都
    日時
    2018年11月9日(金)
    会場
    長岡京記念文化会館
    テーマ
    Culture NIPPON~2020年とその先の未来へ向かって~
    詳細を見る
  • 東北
    日時
    2018年12月10日(月)
    会場
    いわて県民情報交流センター アイーナ
    詳細を見る
  • 中国・四国
    日時
    2019年1月20日(日)
    会場
    徳島県立21世紀館 イベントホール
    テーマ
    国際文化交流による地域創生~2020年とその先の未来へ向かって~
    詳細を見る
  • 東京
    日時
    2019年2月9日(土)
    会場
    江東公会堂 ティアラこうとう 大ホール
    テーマ
    文学が繋ぐ人と人~2020年とその先の未来へ向かって~<東京大会>
    詳細を見る
2017年度
  • Toyama
    富山
    日時
    2017年10月29日(日)
    会場
    富山国際会議場大手町フォーラム
    テーマ
    文化プログラム×北陸ブランド、多様な日本文化を世界へ。
    出演者(敬称略、五十音順)
    秋元 雄史、十一代 大樋 長左衛門(年雄)、中川 翔子、林口 砂里、増田 セバスチャン
    詳細を見る
  • Oita
    大分
    日時
    2018年1月19日(金)
    会場
    大分県立美術館 アトリウム
    テーマ
    共に創る文化プログラム
    -2020年以降へのレガシーを目指してー
    出演者(敬称略、五十音順)
    清川 進也、日比野 克彦、宮田 亮平、山出 淳也、吉本 光宏
    詳細を見る
  • Yokohama
    横浜
    日時
    2018年2月28日(水)
    会場
    横浜美術館 レクチャーホール
    テーマ
    文化プログラム事例発表会
    -2020年を越えて、担い手からのメッセージー
    出演者(敬称略、五十音順)
    青柳 正規、アストリッド・クライン、太下 義之、岡本 信明、川島 香、神部 浩、栗栖 良依、小池 真一、菅原 みこ、中村 政人、久山 幸成、宮田 亮平
    詳細を見る