検索
イベントは終了しました
開催日時 | 2021/12/17(金)~2021/12/17(金) |
---|---|
開催場所 | 京都府立文化芸術会館 |
内容 | 【主旨】 「文化で健康獲得」の啓発を目的として行います。「健康の獲得」のためには、運動によるものばかりが注目されがちですが、歌や踊りといった、文化活動の継続でも、健康長寿延伸が実現できること目指して活動しています。 【プログラム】 ①〜真冬の盆踊り〜「「京都通り名歌&蛭子ばやしを踊ろう」 京都市民なら誰しもが口ずさめる「丸竹夷の通り名唄」を最後まで歌い、この機会に覚えましょう!歌詞カードをお配りします。歌に合わせた、盆踊りの踊り方はその場でレクチャーします。「商売繁盛で笹もってこい♪」で有名な「蛭子ばやし」の盆踊りも当日初披露します!こちらの踊り方もお教えします。 ②立命館大学制作「古代文字ダンス」体験会 「古代文字ダンス(古代文字之舞)」は、故・白川静名誉教授の生誕110年記念活動の一つとして、立命館大学白川静記念東洋文字文化研究所で2020年に制作されました。漢字の成り立ちや、古代文字の身体表現について、立命館大学の久保 裕之先生による解説と指導で「古代文字(漢字)ダンス」を踊ってみましょう! ③「振付エクササイズ」を踊ってみよう 『振り付けエクササイズ』は、2014年に生涯健康の獲得を目指す新エクササイズとして、誕生したものです。 聞き馴染みのある音楽で、仲間とともに楽しく身体を動かしながら「文化×健康獲得」の啓発を目指しています。椅子に座ったままでも踊れる、踊り方のレクチャーや、インストラクターによるレビューを行います。 先着100名様に記念グッズをプレゼント! ・白川静クリアファイル ・司バレエクリアファイル ・通り名唄イラストマップ |
料金 | 有 |
主催者 | 一般社団法人司延子モダンバレエ |
問い合せ先 | 一般社団法人司延子モダンバレエ |
問い合わせ先(電話) | 075-222-0670 |
問い合わせ先(メール) | - |
Webサイト | https://sheer-happiness.net/exercise/ |
外国語対応 | 英語 |
おすすめイベント
-
第13回 京都・大学ミュージアム連携スタンプラリー京都工芸繊維大学美術工芸資料館 京都外国語大学 国際文化資料館 京都教育大学 教育資料館(まなびの森ミュージアム) 佛教大学 宗教文化ミュージアム 立命館大学国際平和ミュージアム 京都美術工芸大学 鴨川七条ギャラリー 京都大学総合博物館 同志社大学歴史資料館 龍谷大学 龍谷ミュージアム 大阪大谷大学博物館 京都芸術大学芸術館(京都市左京区北白川瓜生山2-116)、京都産業大学ギャラリー(京都市下京区中堂寺命婦町1-10)、京都産業大学神山天文台(京都市北区上賀茂本山)、京都市立芸術大学芸術資料館(京都市下京区下之町57-1)、京都精華大学ギャラリーTerra-S(京都市左京区岩倉木野町137)、嵯峨美術大学・嵯峨美術短期大学附属博物館(京都市右京区嵯峨五島町1番地)、花園大学歴史博物館(京都市中京区西ノ京壺ノ内町8-1 無聖館4階) 2025年8月30日(土)~2026年3月16日(月)