検索
イベントは終了しました
開催日時 | 2019/11/21(木)~2019/11/22(金) |
---|---|
開催場所 | Niterra日本特殊陶業市民会館(名古屋市民会館) |
内容 | 本大会の目的は、新学習指導要領の趣旨を踏まえた題材を構想し、公開保育・公開授業及び研究協議を通して、教職員の授業力向上を図ることである。また、豊かな人間形成のために、造形美術教育が大きな役割を果たしていることを、全国からの参加者と共に確認することを目的とする。本大会では、「感性豊かに 共に生きる」を大会主題とし、造形活動を通して育むべき資質や能力が発揮される授業の具体を示し、「何をもってその資質や能力が育ったと言えるのか」について、参加者と有意義な意見交換を進めたい。また、名古屋をはじめとした愛知県下の造形美術教育の方向性について共通理解し、その質的向上を図るとともに、特別な支援を必要とする子供を含む、すべての子供たちや地域性のよさを基盤にした造形美術教育の大切さを全国に提案する。さらに本大会の開催を通し、文化芸術推進基本計画にあるように、全国的視野から、文化芸術の創造・発展・継承と教育の推進に寄与していきたい。会場はバリアフリーが完備しています。 |
主催者 | 愛知県造形教育連盟 |
問い合せ先 | 愛知県造形教育連盟 |
問い合わせ先(電話) | 0528527321 |
Webサイト | http://www.meizoukyo.gr.jp/ |
バリアフリー対応 | 車いす |
おすすめイベント
-
第26回大阪国際音楽コンクールムラマツリサイタルホール新大阪 勝浦市芸術文化交流センター Küste 江東公会堂(ティアラこうとう) 横浜みなとみらいホール 神戸市立東灘区文化センター(うはらホール) 広島市南区民文化センター アクロス福岡(福岡県国際文化情報センター) 角筈区民ホール 阿倍野区民センター 仙台中央音楽センター(宮城県仙台市青葉区中央4−4−10)、金城学院大学リリーハーモニーホール(愛知県名古屋市守山区弁天が丘602)、北日本新聞ホール(富山県富山市安住町2-14) 2025年4月1日~2025年10月13日 4月1日より申込受付開始 <国内地区本選>7月19日~8月31日 <ファイナル>10月4日~10月12日 <グランドファイナル=ガラコンサート>10月13日