日本全国の文化プログラム紹介サイト~文化芸術イベントに関する情報が満載!~
  • キーワードから検索
  • 期間から検索
  • カテゴリから検索
  • 地域から検索
    北海道
    東北
    関東
    甲信越
    東海
    北陸
    近畿
    中国
    四国
    九州
    沖縄
  • その他
    屋内/屋外
    参加型/観覧型
    駐車場
    バリアフリー対応
    外国語対応
  • オプション
文化庁委託事業「平成30年度文化庁戦略的芸術⽂化創造推進事業」/劇場職員や公演事業制作に携わる方へ 鑑賞支援コーディネーター育成講座(知的・発達障害編)
  • Logo beyond2020
イベントは終了しました
開催日時2019年3月7日(木)~2019年3月16日(土)
開催場所あうるすぽっと(豊島区立舞台芸術交流センター)
内容劇場や文化施設がより広く多様な人たちに向けて文化芸術を発信し届けることによってより成熟した日本の文化芸術の基盤を築くことを目的に、劇場職員、文化事業従事者に向けた鑑賞支援コーディネーター育成講座(知的・発達障害編)を実施する。障害の特性やサポート方法など誰もが楽しめる公演づくりの方法を座学と実践を通して学べる講座を通じ、知的障害や発達障害のある人が舞台芸術を鑑賞する際に必要なサポートや劇場環境の整備を学び、障害のある人も鑑賞できる公演の実施へと繋ぐ。日本の劇団や演奏者による作品や演奏を多様な人々に伝える工夫をおこない、鑑賞者自身の人生を豊かにするとともに文化振興へと繋げる。国際障害者交流センター(ビッグ・アイ)で2014年から実施している「知的・発達障害児(者)にむけての劇場体験プログラム」本番公演(会場:あうるすぽっと)を実践研修の場として3日間実施。講座1日目:障害の特性と多様性、疑似体験など。2日目:障害に応じたサポートと環境づくり、公演運営マニュアルづくり。3日目:劇場体験プログラム本番公演を実践の場とした運営研修。車いすでの受講、手話通訳、要約筆記、拡大資料、点字資料を用意。
主催者文化庁/社会福祉法人大阪障害者自立支援協会(国際障害者交流センタービッグ・アイ)
問い合せ先文化庁/社会福祉法人大阪障害者自立支援協会(国際障害者交流センタービッグ・アイ)
問い合わせ先(電話)0722900962
バリアフリー対応車いす
おすすめイベント