日本全国の文化プログラム紹介サイト~文化芸術イベントに関する情報が満載!~
  • キーワードから検索
  • 期間から検索
  • カテゴリから検索
  • 地域から検索
    北海道
    東北
    関東
    甲信越
    東海
    北陸
    近畿
    中国
    四国
    九州
    沖縄
  • その他
    屋内/屋外
    参加型/観覧型
    駐車場
    バリアフリー対応
    外国語対応
  • オプション
映画監督 アンジェイ・ワイダ
国立映画アーカイブ本館 長瀬記念ホール OZU(2階)
イベントは終了しました
  • 1017rgbjpg wajda no59 s
  • Nfaj%e3%83%97%e3%83%ad%e3%82%b0%e3%83%a9%e3%83%a0no59 2
  • Nfaj%e3%83%97%e3%83%ad%e3%82%b0%e3%83%a9%e3%83%a0no59 3
  • Nfaj%e3%83%97%e3%83%ad%e3%82%b0%e3%83%a9%e3%83%a0no59 4
  • 1017rgbjpg wajda no59 s
  • Nfaj%e3%83%97%e3%83%ad%e3%82%b0%e3%83%a9%e3%83%a0no59 2
  • Nfaj%e3%83%97%e3%83%ad%e3%82%b0%e3%83%a9%e3%83%a0no59 3
  • Nfaj%e3%83%97%e3%83%ad%e3%82%b0%e3%83%a9%e3%83%a0no59 4
開催日時2024年12月10日(火)-26日(木)※会期中の休館日:月曜日
開催場所国立映画アーカイブ本館
長瀬記念ホール OZU(2階)
内容国立映画アーカイブでは、12月10日(火)より上映企画「映画監督 アンジェイ・ワイダ」を開催いたします。
「ポーランド派」の若き筆頭監督として『地下水道』(1957)や『灰とダイヤモンド』(1958)で世界の映画界に新風を巻き起こし、後には『大理石の男』(1977)や『鉄の男』(1981)を発表して当時の社会主義体制にも抗いながら、ポーランドがたどった苛酷な歴史を題材として、またポーランド文学の名作をたびたび翻案して壮大な物語世界を築き上げてきた巨匠アンジェイ・ワイダ(1926-2016)。
本特集は、2019年に日本美術技術博物館Manggha(マンガ)のコレクションを中心とする貴重な資料群をもとにポーランドで開催されたワイダ展の初の外国巡回が実現するのを機に、長篇デビュー作の『世代』(1954)から、ワイダが築いた日本との深い関係を示す後期作品『ナスターシャ』(1994)までの14作品(14プログラム)を厳選して上映します。
料金一般:1,300円、高校・大学生・65歳以上:1,100円、小・中学生:900円、障害者手帳をお持ちの方(付添者は原則1名まで)・キャンパスメンバーズ:800円
主催者主催:国立映画アーカイブ、アダム・ミツキェヴィチ・インスティテュート
協力:日本美術技術博物館Manggha、マーメイドフィルム、ポーランド広報文化センター
問い合せ先ハローダイヤル
問い合わせ先(電話)050-5541-8600
Webサイトhttps://www.nfaj.go.jp/exhibition/film-director-andrzej-wajda202412/
駐車場なし
屋内/屋外屋内
参加型/観覧型観覧型
外国語対応
バリアフリー対応車いす
おすすめイベント