検索
イベントは終了しました
開催日時 | 【終了】2023年7月29日(土)第1回 ヒトデのワンダー★かたいのにやわらかい!? 【終了】2023年8月5日 (土)第2回 ウニのワンダー ★おしりがあたま?あたまがおしり? 2023年8月12日(土)第3回 イソギンチャクのワンダー ★天然記念物ってホント!? 2023年8月26日(土)第4回 カニのワンダー ★山から何しに海へくる? 各日13:00~15:00 + 自由参加の時間 ※開始10分前に4階レクチャールーム前にお集まりください。 ※開始時間に遅れる場合は、事前にお問い合わせフォームよりご連絡ください。 |
---|---|
開催場所 | 角川武蔵野ミュージアム 4F レクチャールーム |
内容 | 親子で楽しむ! 海がない埼玉県で、海を身近に感じる特別教室。 昨年大好評だった、夏休みだけの特別教室「荒俣ワンダー秘宝館 海のワンダーライフ教室」を今年も開講します。 海の環境や、そこに棲むさまざまな生き物たちについて知ることができるレクチャーと、海の漂着物を使ったワークショップが一緒になった教室です。 講師を務めるのは、荒俣ワンダー秘宝館館長であり、海の生き物への知見に溢れた荒俣宏先生と、プロのダイバーであり、たくさんの海の生き物たちを間近で見てきた稲見幸彦先生です。 この夏、たくさんの「ワンダー」が、みなさんを待っています。 自由研究のヒントに、家族とのお出かけに、ぜひご参加ください! ============= 【前半】 13:00~14:00(1時間)海のレクチャー~海からの直送便~ ー10分休憩ー 【後半】 14:10~15:00(50分)ワークショップ~海の漂着物で万華鏡つくり~ ★プログラム終了★ 【自由参加】 15:00~16:00(1時間)海のオフ会&クイズ大会! ============== 前半:海のレクチャー ~海からの直送便~ 海のレクチャーは、海の生き物について学べる時間です。 今回お話する生き物は、ヒトデ、ウニ、イソギンチャク、カニについてです。 なんと4回とも、稲見先生がその日レクチャーする生き物たちを、特別に教室につれてきます!(次の日には海にかえします) 目で見て、触れて、生き物のワンダーな世界を楽しみましょう。 ※予告した生き物を教室に連れてこれない場合があります。あらかじめご了承ください。 後半:ワークショップ~海の漂着物で万華鏡つくり~ 海洋廃棄されたマイクロプラスチックやシーグラス、貝殻のかけらたち。これらをつかって万華鏡をつくります。 万華鏡からのぞく海の漂着物は、また違った見え方をするはずです。 また万華鏡の筒には自由に絵を描けます。 海の漂流物を実際に手に取りながら、オリジナルの万華鏡を作ることで、海を身近に感じるとともに、環境問題についても考えることができる時間です。 【自由参加】海のオフ会&クイズ大会! プログラム終了後に行われる、自由参加のイベントです。 海にまつわるクイズ(正解すると海の賞品がもらえるかもしれません)のほか、荒俣先生&稲見先生に直接質問したり、お話ができる時間です。 |
出演者 | 荒俣 宏、稲見幸彦 |
料金 | ●参加対象者:小学生とその保護者 (2人1組) ※小学生以外の方で参加を希望する場合はお問い合わせフォームにて、「海のワンダーライフ教室2023 担当者」宛てにご相談ください。 ●料金:2000円 ※小学生とその保護者、2人1組のセットチケットとなります。 ※小学校3年生以下のお子さんは必ず保護者の方も同伴ください。 ※小学校4年生以上のお子さんは保護者の同伴がなくても参加ができますが、チケットの割引等はございませんので予めご了承ください。 (親子で学べる海の教室なので、年齢に限らず親子参加を推奨しております。) ※保護者1名につきお子さん2名以上で参加する場合は、お子さんの人数分のチケットをご購入ください。 ※付き添いの未就学児は1名まで入室可能です。 ※チケット1枚につき、1つの万華鏡がつくれます。 ※本イベントのチケットでは「荒俣ワンダー秘宝館」へはご入場いいただけません。入場をご希望の場合は、別途チケットをご購入ください。 ※チケット購入後の変更およびキャンセルはお受けできませんので、予めご了承ください。●各回参加者定員:25組 50名 ※障がい者割引はございません。事前にお問い合わせフォームよりご相談くださいませ。(当日の作業等について詳しく説明をいたします。ご心配な点などございましたら遠慮なくご相談くださいませ) |
主催者 | 角川武蔵野ミュージアム |
問い合せ先 | お問い合わせフォーム「海のワンダーライフ教室2023 担当者」宛て |
問い合わせ先(メール) | https://wwws.kadokawa.co.jp/support/sakuratown/ |
Webサイト | https://kadcul.com/event/128 |
チケット販売サイト(URL) | https://tix.kadcul.com/ |
駐車場 | 405台 |
屋内/屋外 | 屋内 |
参加型/観覧型 | 参加型 |
外国語対応 | - |
バリアフリー対応 | - |
備考 | ・汚れてもよい服装でお越しください。 ・記録撮影や当館のSNS等の撮影で、参加者の顔が映り込む可能性があります。予めご了承ください。なお映り込み不可の方は当日スタッフにお申し出ください。その旨が分かるしるしをお渡しします。 ・当ワークショップは、十分注意し安全対策をいたしますが、お客様の不注意による怪我や事故、またお客様同士のトラブル等に関しましては、一切の責任を負いかねます。自己責任の上ご参加いただきますよう予めご了承ください。 ・その他ご質問等ございましたら、お問い合わせフォームにて、「海のワンダーライフ教室2023 担当者」宛にご連絡ください。 |