検索
落語とお粥でおつかれさま「おつかれゆかい」 三遊亭らっ好 編ー長崎ごはん 2023年6月10日(土)@(仮称)コーミンカン!・北千住
(仮称)コーミンカン!! (東京都足立区千住旭町36-5)
イベントは終了しました
開催日時 | 開催日:2023年6月10日(土) 時間:17:30開場、18:00開演+落語会終了後、みんなでお粥を食べながら、わいわいとお疲れ会しましょう! |
---|---|
開催場所 | (仮称)コーミンカン!! (東京都足立区千住旭町36-5) |
内容 | 落語を聴いて心をあたためて、お粥を食べて胃袋をあたためて、ほっと一息「おつかれさま」の時間と居場所と出会いを共有する落語会をはじめます。 毎回、さまざまな落語家さんをお迎えしお噺いただきます。 お粥担当は、千駄木の「野菜と日本酒 ちりん」さん。 お粥は変化自在! 口演いただく落語家さんに、ご自身の故郷の食材や調味料、思い出の味などを「お題」として出していただき、ちりんさんがそれに応えてお粥を作ります。落語会の後に、みんなでお粥を囲んで、落語家さんの故郷の話、最近のなんでもない話などをしながらお疲れ会をしましょう。 記念すべき第一回目の落語家さんは、三遊亭らっ好さんです。 長崎県佐世保出身のらっ好さんの想い出の味は「あらかぶ」の出汁のお味噌汁ということで、今回のお題は「あらかぶ」です。 なんと、らっ好さんが長崎帰省時に釣ってきてくださるとのこと! さあ、魚釣りからはじまる落語会の幕開けです。 らっ好さんの落語と、らっ好きさんとちりんさんのお粥セッションをどうぞお楽しみに。 |
出演者 | 三遊亭らっ好 |
料金 | 3,300円(税込) ※ファーストドリンク+お粥代込 |
主催者 | おつかれゆかい実行委員会 |
問い合せ先 | 本屋しゃん(担当:中村) info@honyashan.com |
問い合わせ先(電話) | 09055466069 |
問い合わせ先(メール) | info@honyashan.com |
Webサイト | https://honyashan.com/%e4%bc%81%e7%94%bb/otsukareyukai01-sanyuteirakko/ |
チケット販売サイト(URL) | https://honyashan.com/%e4%bc%81%e7%94%bb/otsukareyukai01-sanyuteirakko/ |
駐車場 | なし |
屋内/屋外 | 屋内 |
参加型/観覧型 | 参加型 |
外国語対応 | 日本語のみ |
バリアフリー対応 | お手伝いが必要な方はお知らせください |
備考 | 北千住駅の東口を出て、歩くこと数分。 大きなビワの木が守護神のように出迎えてくれる、私設公民館「(仮称)コーミンカン!」があります。 築約80年の古民家が人々が集まる場所として生まれ変わりました。 ガラガラっと玄関に入ると「ただいま~」と言いたくなってしまうような空気。お台所からはお腹がすいちゃう良い匂い。ここにくると自然と笑顔になって、元気になれる。 このたび、「(仮称)コーミンカン!」で、落語を聴いて心をあたためて、お粥を食べて胃袋をあたためて、ほっと一息「おつかれさま」の時間と居場所と出会いを共有する落語会をはじめます。 毎回、さまざまな落語家さんをお迎えしお噺いただきます。 お粥担当は、千駄木の「野菜と日本酒 ちりん」さん。 お粥は変化自在! 口演いただく落語家さんに、ご自身の故郷の食材や調味料、思い出の味などを「お題」として出していただき、ちりんさんがそれに応えてお粥を作ります。落語会の後に、みんなでお粥を囲んで、落語家さんの故郷の話、最近のなんでもない話などをしながらお疲れ会をしましょう。 第一回目は三遊亭らっ好さん さて、記念すべき第一回目の落語家さんは、三遊亭らっ好さんです。 長崎県佐世保出身のらっ好さんの想いでの味は「あらかぶ」の出汁のお味噌汁。 小さい頃からこのお味噌汁が大好きだったとか。 決まりました。今回のお題は「あらかぶ」です。 なんと「ぼく、長崎で釣ってきます!」と、らっ好さん。 ということで、らっ好さんが釣ってきてくださったあらかぶを、ちりんさんにお粥にしていただきます。 さあ、魚釣りからはじまる落語会の幕開けです。 らっ好さんの「落語」とらっ好さんとちりんさんの「お粥」セッションをどうぞお楽しみに。 おかえりなさい。 今日もお疲れさまです。 みんなで笑って、食べて、飲んでのんびりしましょう。 |
おすすめイベント