検索
イベントは終了しました
開催日時 | 2023年7月23日(日) 15:00開演(14:30開場) |
---|---|
開催場所 | 住友生命いずみホール |
内容 | ― 哀しみの調べは、希望の光を宿して ― 「満ち足りた死」「災禍がもたらす突然の死」「十字架上のイエスの死」・・・ 古今の作曲家は様々な「死」と向き合い、その思いを音に託して優れた作品を生んで来ました。 ヨーロッパのルネサンス・バロック期の名手たち、そしてイギリスとわが国のいまを代表するマクミラン、千原英喜、それぞれの個性に迫ると共に、時代と地域を超えて通底する人の思いを探ります。 《プログラム》 J. デ・プレ (c. 1450–1521) オケゲムの死を悼む挽歌 La déploration de Jehan Ockeghem O. de ラッスス (1532–1594) わが魂は死ぬほどに悲しい Tristis est anima mea H. シュッツ (1585–1672) 幸いである、死ぬ者たちは Selig sind die Toten SWV 391 A. ロッティ (1667–1740) 十字架につけられ Crucifixus J. マクミラン 十字架上のキリストの最後の七つの言葉 Seven Last Words from the Cross ~合唱と弦楽オーケストラのためのカンタータ~(1993年) 千原英喜 混声合唱とピアノのためのコンチェルティーノ 「荘厳のコラール、愛(かな)しみのアリア」(2020年) 〔上皇陛下御製・上皇后陛下御歌〕 ◇公益財団法人三菱UFJ信託芸術文化財団助成公演 ◇協賛:住友生命いずみホール ◇後援:一般社団法人日英協会 関西日英協会 NPO日本スコットランド協会 |
出演者 | 指 揮 当間修一 ピアノ 木下亜子 弦楽合奏 シンフォニア・コレギウムOSAKA 合 唱 大阪ハインリッヒ・シュッツ室内合唱団 大阪コレギウム・ムジクム合唱団 |
料金 | 全席指定 S席 ¥5,000 A席 ¥4,000 B席 ¥2,500 学生 ¥1,800(当日¥2,000) 高校生以下 ¥800(当日¥1,000) ※65歳以上割引:S・A席 ¥300引、B席 ¥200引 ※団体割:S席¥4,000 A席¥3,000 B席¥2,000 学生¥1,500(10名様~) ※未就学児同伴でのご入場はご遠慮いただいております。 ライブ配信チケット ¥2,000(2023年8月6日までアーカイブ付) |
主催者 | 一般社団法人 大阪コレギウム・ムジクム |
問い合せ先 | 一般社団法人 大阪コレギウム・ムジクム 事務所 |
問い合わせ先(電話) | 06-6926-4755 |
問い合わせ先(メール) | office@collegium.or.jp |
Webサイト | https://www.collegium.or.jp https://www.youtube.com/OCMofficial https://www.facebook.com/OsakaCollegiumMusicum https://twitter.com/Osaka_H_Schuetz |
バリアフリー対応 | 車いす / 事前に大阪コレギウム・ムジクム事務所までお申込みください。 |
備考 | 駐車場完備 |
おすすめイベント