検索
イベントは終了しました
開催日時 | 2022/3/2(水)~2022/3/13(日) |
---|---|
開催場所 | 京都四條 南座 |
内容 | 坂東巳之助 中村壱太郎 中村米吉 中村隼人 中村橋之助 一、番町皿屋敷(ばんちょうさらやしき) 満開の桜を見物に来た旗本の青山播磨が、犬猿の仲である放駒四郎兵衛ら町奴と出くわし、喧嘩を始めたところ、播磨の伯母が現れいさめます。血気盛んな播磨を心配する伯母は縁談を勧めますが、恋仲の腰元お菊を思う播磨にその気はまったくありません。一方、播磨の屋敷では、縁談の噂話を聞いて気をもんだお菊が、播磨の本心を確かめようと、家宝の皿を割ってしまいます。お菊が故意に皿を割ったことを知った播磨は…。 旗本と腰元の身分を越えた純愛ゆえの悲劇を描いた、岡本綺堂の代表作をご堪能ください。 二、芋掘長者(いもほりちょうじゃ) 松ヶ枝家の息女、緑御前に恋い焦がれた芋掘藤五郎は、舞の上手な友達治六郎の協力を得て、舞の名手と偽り、緑御前の婿選びの舞の会に乗り込みます。藤五郎のために、面をつけた治六郎が途中で入れ替わり、藤五郎のふりをして見事な踊りを披露します。すると、藤五郎は緑御前から、面を取って舞うように所望され…。 舞踊に優れた演者にわざとぎこちない踊りをさせる趣向が笑いを誘う、賑やかで面白味あふれる舞踊劇をお楽しみください。 |
料金 | 有 |
主催者 | 松竹株式会社 |
問い合せ先 | 松竹株式会社 |
問い合わせ先(電話) | 075-561-1155 |
問い合わせ先(メール) | - |
Webサイト | https://www.shochiku.co.jp/play/schedules/detail/minamiza2203/ |
外国語対応 | 英語 |
おすすめイベント