検索
イベントは終了しました
| 開催日時 | 令和4年3月20日(日)13:30~16:10(開場12:30) |
|---|---|
| 開催場所 | 有楽町朝日ホール |
| 内容 | 極彩色の女子群像“飛鳥美人”などで知られる国宝高松塚古墳壁画は、昭和47年3月21日に発見されました。「戦後最大の考古学的発見」と言われた高松塚壁画発見50周年の佳節を祝し、また、世界遺産登録を目指す「飛鳥・藤原の宮都とその関連資産群」の構成資産候補でもある高松塚古墳への関心を高める機会として、シンポジウムを開催します。「高松塚が目覚めた日-極彩色壁画の発見」と題して、高松塚古墳に造詣が深い専門家に講演・討論いただきます。 |
| 出演者 | 有賀祥隆(東北大学名誉教授)、建石 徹((独)国立文化財機構東京文化財研究所保存科学研究センター長)、吉村和昭(奈良県立橿原考古学研究所企画学芸部学芸課長)、青柳正規(奈良県立橿原考古学研究所長)、大杉栄嗣(大塚オーミ陶業(株)代表取締役社長)、岡林孝作(奈良県立橿原考古学研究所副所長)、森岡秀人(奈良県立橿原考古学研究所共同研究員) |
| 料金 | 無料(事前申込制) |
| 主催者 | (主催)文化庁、独立行政法人日本芸術文化振興会、奈良県、明日香村、朝日新聞社、(共催)世界遺産「飛鳥・藤原」登録推進協議会 |
| 問い合せ先 | 高松塚シンポ事務局((株)DECマネジメント内) |
| 問い合わせ先(電話) | 03-6280-7899(平日10:00-17:00) |
| Webサイト | https://www.sec-information.com/takamatsuzuka/ |
| 駐車場 | なし |
| 屋内/屋外 | 屋内 |
| 参加型/観覧型 | 観覧型 |
| 外国語対応 | 英語 |
| バリアフリー対応 | 車いす |
おすすめイベント
