検索
イベントは終了しました
開催日時 | 2021年10月17日 |
---|---|
開催場所 | 奈良春日野国際フォーラム 甍~I・RA・KA~ |
内容 | 「聖徳太子が秦河勝に命じて申楽をつくらせた」いわれから、申楽に由来する芸能を観る会を開催します。 第一部は能狂言発達以前の古い形が残ることから「能楽の源流」とされる、奈良豆比古神社の神事「翁舞」(国重要無形民俗文化財)を上演。 第二部は奈良盆地中南部を流れる寺川流域の地理と政治的背景について、歴史地理学者の千田稔・図書情報館館長が講演します。 |
料金 | 入場無料・要申込 |
主催者 | 文化庁、独立行政法人日本芸術文化振興会、奈良県立図書情報館 |
問い合せ先 | 奈良県立図書情報館「能の源流」係(インパクト株式会社内) |
問い合わせ先(電話) | 0742-36-0007 |
Webサイト | https://www.library.pref.nara.jp/event/3669 |
駐車場 | なし |
屋内/屋外 | 屋内 |
参加型/観覧型 | 観覧型 |
外国語対応 | 外国語非対応 |
バリアフリー対応 | 車いす |
おすすめイベント