日本全国の文化プログラム紹介サイト~文化芸術イベントに関する情報が満載!~
  • キーワードから検索
  • 期間から検索
  • カテゴリから検索
  • 地域から検索
    北海道
    東北
    関東
    甲信越
    東海
    北陸
    近畿
    中国
    四国
    九州
    沖縄
  • その他
    屋内/屋外
    参加型/観覧型
    駐車場
    バリアフリー対応
    外国語対応
  • オプション
大阪コレギウム・ムジクム第123回大阪定期公演 大阪ハインリッヒ・シュッツ室内合唱団〈現代(いま)の音楽 ~Music of Our Time~〉シリーズ Vol. 30
イベントは終了しました
  • 20210718%e7%8f%be%e4%bb%a3final 1448x2048
  • 20210718%e7%8f%be%e4%bb%a3final 1448x2048
開催日時2021年7月18日(日) 15:00開演(14:30開場)
開催場所住友生命いずみホール
内容《プログラム》
T. エスケシュ
 オルガンのための エヴォカシオン第2番
F. プーランク
 無伴奏二重混声合唱のためのカンタータ「人間の顔」FP 120
 〔詞:P. エリュアール〕
寺嶋陸也
 混声合唱のための「おもろ・遊(あす)び」〔「おもろさうし」より〕
千原英喜
 日本古謡による女声三部合唱のためのミサ曲
 「日本、とこしえに美しく」

     *     *     *

同時代に生まれた“音楽史の最先端”作品を意欲的に紹介する取り組みに毎年注目を頂いている大阪ハインリッヒ・シュッツ室内合唱団〈現代(いま)の音楽 ~Music of Our Time~〉シリーズ。
これまでに世界初演・日本初演を含む時代を画する企画と、その目を見張る表出力とにより数々の賞を受賞しています。

今回は第二次大戦の最中、占領下のパリで書かれた F. プーランクの傑作・12声無伴奏二重合唱のためのカンタータ『人間の顔』(詩:P. エリュアール)や、同じフランスの現代の作曲家 T. エスケシュのオルガン作品『エヴォカシオン第2番』をお聴きいただきます。
また現代日本を代表する作曲家のア・カペラ合唱曲を2曲採り上げました。沖縄古謡から生み出された寺嶋陸也『おもろ・遊(あす)び』は、装いなどにも趣向を凝らしてお楽しみいただく予定です。そして千原英喜による女声三部合唱のためのミサ曲『日本、とこしえに美しく』は、日本人に耳馴染みの深いメロディーが西欧伝統のミサ曲としてどのような祈りの音楽を織りなすのか、どうぞご期待ください。

◇ 公益財団法人三菱UFJ信託芸術文化財団助成公演
◇ 協賛:いずみホール

▼詳細・お申し込みはこちら
https://www.collegium.or.jp
出演者指揮・演出 当間 修一
オルガン 亀井 優
合  唱 大阪ハインリッヒ・シュッツ室内合唱団
     大阪コレギウム・ムジクム合唱団
料金全席指定
 S席 ¥5,000
 A席 ¥4,000
 B席 ¥2,500
 学生 ¥1,800(当日¥2,000)
 高校生以下 ¥800(当日¥1,000)
主催者一般社団法人 大阪コレギウム・ムジクム
問い合せ先一般社団法人 大阪コレギウム・ムジクム 事務所
問い合わせ先(電話)06-6926-4755
問い合わせ先(メール)office@collegium.or.jp
Webサイトhttps://www.collegium.or.jp https://www.facebook.com/OsakaCollegiumMusicum
バリアフリー対応車いす / 車いすでご来場される際は、大阪コレギウム・ムジクム事務所まで事前にお申込ください。
備考駐車場あり
おすすめイベント