日本全国の文化プログラム紹介サイト~文化芸術イベントに関する情報が満載!~
  • キーワードから検索
  • 期間から検索
  • カテゴリから検索
  • 地域から検索
    北海道
    東北
    関東
    甲信越
    東海
    北陸
    近畿
    中国
    四国
    九州
    沖縄
  • その他
    屋内/屋外
    参加型/観覧型
    駐車場
    バリアフリー対応
    外国語対応
  • オプション
特別展「奈良・中宮寺の国宝」
  • Logo beyond2020
イベントは終了しました
開催日時2021/1/26(火)~2021/3/21(日)
開催場所九州国立博物館
内容本展では、斑鳩の地で尼寺として創建された中宮寺について、創建当初の伽藍の様子や、つむがれてきた歴史、聖徳太子との深いつながりを示す。鎌倉時代には尼僧信如が天寿国繍帳を再発見し、寺を再興した。度重なる災厄を経た中宮寺は、近世には門跡寺院として営まれた。こうした歴史をひもとくだけでなく、本尊の菩薩半跏思惟像の造形のルーツを、遠くガンダーラから中国、朝鮮半島そしてわが国の飛鳥時代へとたどる。今なお私たちの心を魅了し続ける美しき本尊について、文学者や写真家らの眼差しを通した賛美の姿を紹介する。
本展の会場内では、主要な作品キャプションは日本語のほか英語・中国語・韓国語の計4ヶ国語で作成し、外国人来館者の理解を促す。また、当館は各種バリアフリー設備(多目的トイレやエレベーター)を備え、障がい者が利用しやすい環境を整えている。
料金
主催者中宮寺、九州国立博物館・福岡県、日本経済新聞社、西日本新聞社、テレQ
問い合せ先中宮寺、九州国立博物館・福岡県、日本経済新聞社、西日本新聞社、テレQ
問い合わせ先(電話)05055428600
問い合わせ先(メール)-
Webサイトwww.kyuhaku.jp
外国語対応英語, 中国語, 韓国語
バリアフリー対応車いす
おすすめイベント