検索
イベントは終了しました
開催日時 | 2020/03/22(日)【タイムテーブル】 ① 11:00~ +出演者ぬきの「勝手にアフタートーク」ロビー開場60分前、客席開場15分前 ② 15:00~ +出演者こみの「みんなでアフタートーク」 ロビー開場60分前、客席開場30分前 ※11:00と15:00は同じ内容です。 いずれの回も撮影が入ります。 |
---|---|
開催場所 | シアタートラム |
内容 | 『地域の物語』は、一般の人々が、ワークショップを通じてさまざまな人やものごとと向き合い、舞台をつくりあげるプロジェクトです。今回は「家族」をテーマに、2部活が作業グループとして進行中です。 「距離」部では、国籍も性別も関心も違う人々が集まり、シンガポールの方たちとも交流しながら、家族との関係を「(心理的・物理的等の)距離」という視点から考えています。「変化」部では、社会的な役割としての「男性」性のありかたを出発点に、男性のつらさや、これからの家族のかたちについて、さまざまな属性の人々で考えを巡らせています。 1月から3月にかけて、約30名の参加者が考えてきたことを、最終日3/22に演劇の形で発表します。劇場に是非足をお運びください。いらしてくださったみなさんと一緒に、考える場をつくりたいと思っています。 |
出演者 | 【出演】ワークショップ参加者(『家族の距離』について考えるごちゃまぜ部・『変化する家族』について考える男子部) 【進行役】柏木陽(演劇家/NPO法人演劇百貨店) 関根信一(演出家・劇作家・俳優/劇団フライングステージ) 山田珠実(振付家) 藤原佳奈(演劇家/mizhen) 山本雅幸(俳優/青年団) |
料金 | 【全席自由 入場無料(要事前電話予約)】【受付開始:2020/2/26(水)10:00〜】 お申込み/お問合せ…世田谷パブリックシアターチケットセンター 03-5432-1515(10:00~19:00) ※希望回、氏名、観劇人数(1申込につき2枚まで)、電話番号をお伺いいたします。 |
主催者 | 公益財団法人せたがや文化財団 |
問い合せ先 | 世田谷パブリックシアター |
問い合わせ先(電話) | 0354321526 |
問い合わせ先(メール) | 世田谷パブリックシアターホームページの「お問い合わせ」ページ(https://setagaya-pt.jp/contact.html)にてお問い合わせフォームをご利用ください。 |
Webサイト | https://setagaya-pt.jp/performances/chiiki202003.html |
外国語対応 | 英語 |
バリアフリー対応 | 車いす / 車いすスペースあり(3/13(金)までに要事前申込:03-5432-1515 劇場チケットセンター)。音声が聞こえにくい方には、観劇のための冊子を当日ご用意していますので、ご来場の際、スタッフにお声がけください。。 |
備考 | 託児サービスあり(3/19(木)12:00までに要事前申込:03-5432-1526 世田谷パブリックシアター) |
おすすめイベント