検索
イベントは終了しました
開催日時 | 2019/8/31(土)~2019/8/31(土) |
---|---|
開催場所 | 愛知県陶磁美術館 |
内容 | 日本六古窯は、古来の陶磁器窯のうち、中世から現在まで生産が続く代表的な6つの窯(越前・瀬戸・常滑・信楽・丹波・備前)の総称で、1948年(昭和23年)頃、古陶磁研究家・小山冨士夫氏により命名されました。 愛知県陶磁美術館では、六古窯が日本遺産に指定された記念として、洋画家・タレントの城戸真亜子氏を招き、「やきものと私」について基調講演を行うほか、越前・瀬戸・常滑・信楽・丹波・備前の六古窯の若手作家6人によるトークセッションも開催します。また、同日の午前には、若手作家6人が展示作品を前に自作について語ります。本開催場所は、多目的トイレや身体障がい者用駐車スペースの設置のほか、車椅子、ベビーカーの貸与を行っています。また、外国人利用者の利便を図るため、英語版、中国語などの施設案内リーフレットや、無料公衆無線LANを設置しています。 |
主催者 | 愛知県(愛知県陶磁美術館) |
問い合せ先 | 愛知県(愛知県陶磁美術館) |
問い合わせ先(電話) | 0561847474 |
Webサイト | http://www.pref.aichi.jp/touji/ |
外国語対応 | 英語 / 英語版, 中国語などの施設案内リーフレットあり |
バリアフリー対応 | 車いす |