検索
イベントは終了しました
開催日時 | 2019/9/27(金)~2019/10/22(火) |
---|---|
開催場所 | 大分県立美術館(OPAM) |
内容 | 日本刀の産地として名高い五箇伝(大和・山城・備前・美濃・相模)をはじめとする日本各地の名刀に加え、後鳥羽上皇の「御番鍛冶」として、それらに匹敵する作品を生み出した地元・大分の刀匠、行平の刀剣を紹介する。また、刀剣を生み出す刀匠についても注目し、その伝統的な技を道具類とともに紹介する。あわせて鍔などの刀装具や、明治期に作られ海外で高い評価を受けた明治期の金工品等を通して、日本が誇る工芸技術の粋を紹介する。大分県立美術館での開催で、歩行が困難な方には、車椅子の手配や、会場の3階まではエレベーター利用、身障者の方のお手洗い等の設備があり、多くの方にお越しいただけるようになっております。 |
主催者 | (公財)大分県芸術文化スポーツ振興財団 |
問い合せ先 | (公財)大分県芸術文化スポーツ振興財団 |
問い合わせ先(電話) | 0975334500 |
Webサイト | http://www.opam.jp/ |
バリアフリー対応 | 車いす |
おすすめイベント