検索
イベントは終了しました
開催日時 | 2019年7月13日(土)~2019年9月1日(日) |
---|---|
開催場所 | 九州国立博物館 |
内容 | 本展では、室町幕府の歴代将軍の肖像やゆかりの文化財から、室町幕府の栄枯盛衰と個性あふれる将軍たちの魅力に迫り、彼らが愛し、価値づけた名品を通して、室町時代の多彩な芸術文化を紹介する。また、初代将軍の尊氏が創建し、将軍家菩提所となった京都・等持院に伝わる歴代足利将軍の彫像十三軀を寺外で初めて公開する。本展の会場内では、解説パネルや作品キャプションは日本語のほか、英語、中国語、韓国語の計4ヶ国語で作成するほか、音声ガイドも4ヶ国語で提供するなど、外国人来館者の理解を促す。また、当館は各種バリアフリー設備を備え、障がい者が利用しやすい環境を整えている。 |
主催者 | 九州国立博物館 |
問い合せ先 | 九州国立博物館 |
問い合わせ先(電話) | 050-5542-8600 |
外国語対応 | 英語, 中国語, 韓国語 |
バリアフリー対応 | ✔ |
おすすめイベント
-
特別展「法然と極楽浄土」九州国立博物館 ■会期 令和7年10月7日(火)~11月30日(日) ■開館時間 日曜日・火曜日〜木曜日 9時30分〜17時00分(入館は16時30分まで) 金曜日・土曜日【夜間開館】 9時30分〜20時00分(入館は19時30分まで) *夜間開館の実施については変更になることがあります。変更の場合はお知らせします。 *会期中に作品の展示替えを行います。 前期:10月7日(火)~11月3日(月・祝) 後期:11月5日(水)~11月30日(日) ■休館日 月曜日〔ただし10月13日(月・祝)・11月3日(月・祝)・11月24日(月・振休)は開館、10月14日(火)・11月4日(火)・11月25日(火)は休館〕