日本全国の文化プログラム紹介サイト~文化芸術イベントに関する情報が満載!~
  • キーワードから検索
  • 期間から検索
  • カテゴリから検索
  • 地域から検索
    北海道
    東北
    関東
    甲信越
    東海
    北陸
    近畿
    中国
    四国
    九州
    沖縄
  • その他
    屋内/屋外
    参加型/観覧型
    駐車場
    バリアフリー対応
    外国語対応
  • オプション
日本茶道塾
静岡県
  • 09ceb44a197c96ec3c9b1795ae22d132
  • 09ceb44a197c96ec3c9b1795ae22d132
開催日時2018年
開催場所静岡県
内容【市民から文化力プロジェクトに参加する活動】
国際交流の場や市民講講座、大学等での講演への講師派遣、だれでも参加できる茶会や勉強会の開催、茶文化関係書籍の出版など様々な形で茶文化の普及を行っている。

【上記以外の活動】
誰でも流派を超えて参加できる茶道教室を、東京・神奈川・静岡で毎月定期的に開催。日本・中国・韓国茶道の融合点前の創作、国内外での表演。本部がある静岡県や袋井市との協働事業による茶文化普及活動。茶書や関連テレビ番組の監修。茶陶教室など、茶文化に関する講座の企画運営を行っている。

【活動実績】
静岡大学・静岡産業大学・文化女子大学・静岡県立大学グローバルセンターなど学校での講義、目黒区「お茶でボランティア」・袋井市「こどもの茶道教室」その他静岡県内の市民講座などへの講師派遣。お茶の短編小説を公募した茶柱文学賞の立ち上げ(実行委員会事務局)。静岡県海外茶文化発信事業アドバイザー、地元袋井市・掛川市との協働事業「茶の歴史文化マップ制作」や文化庁共催事業「みんなでつくる茶室プロジェクト」など。茶文化活動についてOCHAパイオニア憲章文化芸術大賞受賞(財団法人世界緑茶協会)。
問い合せ先袋井市浅羽1246-5
問い合わせ先(電話)080-5295-6591
問い合わせ先(メール)chaodjuku@yahoo.co.jp
Webサイトhttp://www.geocities.jp/nihonsadojuku/
備考どなたでも参加いただける楽しめる本来の茶道の在り方をお伝えしております。ホームページ、ブログ、フェイスブック等でも活動報告をしておりますので、ご覧ください。