日本全国の文化プログラム紹介サイト~文化芸術イベントに関する情報が満載!~
  • キーワードから検索
  • 期間から検索
  • カテゴリから検索
  • 地域から検索
    北海道
    東北
    関東
    甲信越
    東海
    北陸
    近畿
    中国
    四国
    九州
    沖縄
  • その他
    屋内/屋外
    参加型/観覧型
    駐車場
    バリアフリー対応
    外国語対応
  • オプション
【特別展】琳派 ―俵屋宗達から田中一光へ―
  • Logo beyond2020
イベントは終了しました
  • %e7%90%b3%e6%b4%be%e3%83%81%e3%83%a9%e3%82%b7%e8%a1%a8%e9%9d%a2
  • %e7%90%b3%e6%b4%be%e3%83%81%e3%83%a9%e3%82%b7%e8%a3%8f%e9%9d%a2 %e5%89%b2%e5%bc%95%e5%88%b8%e3%82%ab%e3%83%83%e3%83%88
  • %e7%90%b3%e6%b4%be%e3%83%81%e3%83%a9%e3%82%b7%e8%a1%a8%e9%9d%a2
  • %e7%90%b3%e6%b4%be%e3%83%81%e3%83%a9%e3%82%b7%e8%a3%8f%e9%9d%a2 %e5%89%b2%e5%bc%95%e5%88%b8%e3%82%ab%e3%83%83%e3%83%88
開催日時2018年5月12日(土)~7月8日(日) *会期中、一部展示替えあり(前期:5/12-6/3、後期:6/5-7/8)
開館時間:午前10時から午後5時(入館は4時30分まで)
開催場所山種美術館
内容2018(平成30)年は、江戸へ琳派を根付かせた酒井抱一(さかい ほういつ・1761-1828)の没後190年、およびその弟子である鈴木其一(すずき きいつ・1796-1858)の没後160年にあたります。当館ではこれを記念し、俵屋宗達(たわらや そうたつ)・尾形光琳(おがた こうりん)・抱一を中心に花開き、近代・現代の日本画家やデザイナーに受け継がれた琳派の伝統をたどる特別展を開催いたします。
17世紀、京都で活躍した俵屋宗達は、やまと絵の様式を基盤としながら、デフォルメやトリミングといった斬新なアレンジにより、装飾性と意匠性に富んだ独自のスタイルを確立しました。また、宗達が下絵を描き、本阿弥光悦(ほんあみ こうえつ)が書を記した一連の作品では、平安時代の料紙装飾をモデルとしながら、書と絵が見事に響き合っており、グラフィックデザインに通じる感性をみてとることができます。こうしたデザイン性豊かな造形は、18世紀の尾形光琳に継承され、19世紀に入ると、大名家出身の酒井抱一がさらなる洗練を加え、いわゆる江戸琳派の様式を確立しました。本展では、当館が所蔵する琳派コレクションを中心に、宗達(絵)・光悦(書)《鹿下絵新古今集和歌巻断簡》(山種美術館)、光琳《白楽天図屏風》、抱一《秋草鶉図》【重要美術品】(山種美術館)、其一《四季花鳥図》(山種美術館)をはじめとする琳派の画家の優品を一堂に展示します。特に、近年、修復を行った当館所蔵の伝 宗達《槙楓図》(山種美術館)は、本展が修復後初のお披露目となります。
また、本展では、近代・現代における琳派の継承のあり方にも注目します。日本画では、菱田春草(ひしだ しゅんそう)や速水御舟(はやみ ぎょしゅう)、福田平八郎(ふくだ へいはちろう)、加山又造(かやま またぞう)など、琳派に影響を受けた名だたる画家たちの作品を通じて、装飾性や平面性など、琳派の造形をいかにとらえ、自己の画風に取り入れていったのか、その過程を見つめます。さらに、「琳派は〈日本のかたち〉の原型だ」と述べ、琳派のエッセンスを随所に散りばめた作品を数多く発表したグラフィックデザイナー・田中一光(たなか いっこう)のポスターもあわせて展示し、17世紀の宗達・光悦に始まり、20世紀の田中一光へと受け継がれた琳派の造形の魅力に迫ります。
料金一般1200円(1000円)・大高生900円(800円)・中学生以下無料
主催者山種美術館、日本経済新聞社
問い合わせ先(電話)03-5777-8600(ハローダイヤル 電話受付時間:8:00~22:00)
Webサイトhttp://www.yamatane-museum.jp/ https://www.facebook.com/yamatanemuseum https://twitter.com/yamatanemuseum https://www.instagram.com/yamatane_museum/
外国語対応英語 / 展示室内のキャプション、作品解説に一部英文併記。英文シート配布。希望があれば英語によるギャラリートーク可(要予約、個別対応不可、団体対応のみ)。
バリアフリー対応車いす / エレベーター、多目的トイレ、身障者用駐車場、フラットな床。
おすすめイベント