日本全国の文化プログラム紹介サイト~文化芸術イベントに関する情報が満載!~
  • キーワードから検索
  • 期間から検索
  • カテゴリから検索
  • 地域から検索
    北海道
    東北
    関東
    甲信越
    東海
    北陸
    近畿
    中国
    四国
    九州
    沖縄
  • その他
    屋内/屋外
    参加型/観覧型
    駐車場
    バリアフリー対応
    外国語対応
  • オプション
栃木県文化シンポジウム「とちぎの元気を世界に!」とちぎ版文化プログラムを考える
  • Logo cultural olympiad 1
イベントは終了しました
開催日時2016年
12月21日(水)
開催場所栃木県総合文化センター
内容オープニングアクト:三番叟(那須烏山の山あげ祭)、お囃子(鹿沼秋まつり)
基調講演(1)
「文化プログラムは地方に何をもたらすのか」
講師:アーツカウンシル新潟プログラムディレクター/2020年オリンピック・パラリンピック文化プログラム静岡県推進委員会プログラム・コーディネーター  杉浦幹男 氏

基調講演(2)
「文化による持続可能な地域づくり」
講師:NPO法人 BEPPU PROJECT代表理事 山出淳也 氏
パネルディスカッション
「とちぎの元気を発信する文化プログラム」
コーディネーター:山出淳也 氏
パネリスト:文化庁文化プログラム推進室
梶原 紀子 氏(もうひとつの美術館館長)
五十嵐 順一 氏(NPO法人那須フィルム・コミッション理事長)
吉田 利雄 氏(文星芸術大学准教授)
出演者講師:アーツカウンシル新潟プログラムディレクター/2020年オリンピック・パラリンピック文化プログラム静岡県推進委員会プログラム・コーディネーター  杉浦幹男 氏
講師:NPO法人 BEPPU PROJECT代表理事 山出淳也 氏
コーディネーター:山出淳也 氏
パネリスト:文化庁文化プログラム推進室
梶原 紀子 氏(もうひとつの美術館館長)
五十嵐 順一 氏(NPO法人那須フィルム・コミッション理事長)
吉田 利雄 氏(文星芸術大学准教授)
主催者文化庁
Webサイトhttp://www.pref.tochigi.lg.jp/c01/kouhou/h28_bunka_symposium.html