検索
イベントは終了しました
開催日時 | 2016/10/21~2017/3/3 開講日:第1・3金曜日10/21,11/4・18,12/2・16,1/20,2/3・17,3/3 開講時間:午後7時~午後9時 |
---|---|
開催場所 | ラボール学園(公益社団法人京都勤労者学園) |
内容 | 好評のため,時間帯を変えて再講決定!裏千家助教授の免状を持つバーニーさんによる,茶の湯と,茶の湯に関連する日本文化について,外国人に伝えられるようになりたい方のためのクラスです。授業では、中国での茶の始まりから,日本における現代の茶の湯の伝統までの歴史を辿り,非常に多くの「日本文化」の起源が,実は茶の湯にあることなどを知り、歴史記録を詳細に振り返ります。ディスカッションや情報シートの活用により,外国人を案内するときに役立つ茶の湯に関する基礎知識や語彙,表現を身に付けます。なお最終日には,バーニーさんのお手前でお抹茶とお菓子をいただきます。 |
料金 | 受講料:23,500円*最終日の茶菓子代含む。 |
主催者 | 京都市・ラボール学園(公益社団法人京都勤労者学園) |
問い合せ先 | ラボール学園(公益社団法人京都勤労者学園) |
問い合わせ先(電話) | 075-801-5925 |
問い合わせ先(メール) | info-gakuen@labor.or.jp |
Webサイト | http://www.labor.or.jp/gakuen/ |
備考 | 9月5日(月)午前10時より申込開始。お申込は直接ラボール学園までお越し下さい。(先着順)9月7日(水)より電話申込可能 |