beyond2020プログラム事業の終了について

平素より、beyond2020プログラム事業に御協力を賜り厚く御礼申し上げます。

本事業は、日本の強みである地域性豊かで多様性に富んだ文化を活かした、成熟社会にふさわしい次世代に誇れるレガシーの創出を目的とし、平成29年1月に申請受付を開始致しました。
多くの団体、組織、企業、個人の皆様の御協力により、今年10月末までの約4年9か月で計19,525件の文化プログラムが認証されました。改めて感謝申し上げます。

皆様の御協力により、全ての都道府県において文化プログラムが開催され、オールジャパンでの推進が実現できたbeyond2020プログラムは、令和3年度末をもって終了いたしました。

本事業は終了いたしましたが、令和4年度以降は事業を通して築いたレガシーを、2025年の大阪・関西万博を見据えながら、他事業に継承してまいりたいと考えております。
これまでbeyond2020プログラム認証事業として実施いただいた事業・イベントにつきましては、今後とも可能な形で継続していただくとともに、下記の認証事業への申請についてご検討いただけますと幸いです。

今後とも文化行政に御協力を賜りますよう、宜しくお願い申し上げます。

現在実施中の認証事業のご紹介

日本博 参画プロジェクト

目的

訪日外国人観光客の拡大等を見据えつつ、政府、地方公共団体、民間企業・団体等が連携して、日本の美を体現する我が国の文化芸術を振興し、その多様かつ普遍的な魅力を発信する。

認証要件(抜粋)

  • 「日本博」の総合テーマ「日本人と自然」及び基本コンセプトに沿った内容であること
  • 国内外に発信するものとしてふさわしい代表的な文化芸術プロジェクトであること
  • 国内観光需要や訪日意欲を喚起するためのコンテンツを発信するもの

詳しくはこちら

日本博公式WEBサイト内
https://japanculturalexpo.bunka.go.jp/application/

問い合わせ先

独立行政法人 日本芸術文化振興会 日本博事務局
TEL:03-3265-6041

TEAM EXPO 2025

目的

大阪・関西万博のテーマ「いのち輝く未来社会のデザイン」を実現し、SDGsの達成に貢献するために、国内外において多様な参加者が主体となり、理想とする未来社会を共に作り上げていく。

認証要件(抜粋)

  • 共創チャレンジ
    「自らが描く未来の実現に向けた一つひとつのアクション」
    大阪・関西万博のテーマを実現するため、自らが主体となって未来に向けて行動を起こしている、または行動を起こそうとしている活動
  • 共創パートナー
    「複数の共創チャレンジを創出・支援する法人・団体」
    自らのリソースを提供して共創チャレンジを生み出し、また、自らが創出した共創チャレンジや他の共創チャレンジを支援する法人・団体等

詳しくはこちら

TEAM EXPO 2025公式WEBサイト
https://team.expo2025.or.jp/

問い合わせ先

公益社団法人 2025年日本国際博覧会協会
MAIL:te2025-info@expo2025.or.jp

文化プログラム(イベント)のCulture NIPPONへの掲載について

Culture NIPPONでは、beyond2020プログラムの終了後も、文化イベント情報の登録が可能です。引き続き、情報発信の場としてご活用ください。

登録はこちら
https://general-request.culture-nippon.kokosil.net/

問い合わせ先

Culture NIPPON事務局
TEL:03-5437-2355
MAIL:culture-nippon@uctec.com

日本博 参画プロジェクト」及び「TEAM EXPO 2025」の詳細については、各事業主体へお問い合わせください